News

第8回「被爆樹めぐり」レポート

2013年11月11日

2013年11月9日(土)、今年も樹木医の堀口先生ガイドによる「被爆樹めぐり」を実施いたしました。今年は雨の心配をすることもなく、大変多くの方々にご参加いただきました。
当日は、集合場所である広島駅新幹線口から二葉の里に移動し、鶴羽根神社の「クロマツ」からスタート、その後、明星院と牛田本町・安楽寺の「イチョウ」を観察しました。

明星院のイチョウでは、樹木が爆心地側に傾いているお話しを聞き、あらためて原爆の影響力を感じました。また、被爆樹マップには掲載されてないのですが、明星院から安楽寺に向かう途中、饒津神社のクロマツの切り株では、被爆後、年輪の形成に影響を受けたというお話しを聞き、新たな発見もありました。

その後、白島九軒町・宝勝院の「ツバキ」「ボダイジュ」、碇神社の「タブノキ」「ソメイヨシノ」、

光明院では、被爆樹では珍しい果物の木「ナツミカン」を観察、最終目的地である禿翁寺まで、約2時間の被爆樹めぐりは無事終了しました。

参加された皆さんは、熱心に堀口先生のお話しに耳を傾け、メモを取られ、その姿に毎年深い感銘を受けます。このイベントを通じて、被爆樹木の存在を知り、その生命力から生きる力や平和の尊さをあらためて感じていただけたなら、主催者としてこの上ない喜びであります。
これからも「緑の伝言プロジェクト」にご支援を賜りたいと思います。

 

最後にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。今回参加できなかった皆様も、次回の「被爆樹めぐり」に是非ご参加ください。

第7回「被爆樹めぐり」レポート

2012年11月23日

今年も「被爆樹めぐり」を実施しました。早朝の大雨で一時は変更も考えましたが、開始前に小降りとなり、予定通りのコースを回ることができました。

まずは、平和公園内の「アオギリ」を出発し、大田川沿いの青少年センター「シダレヤナギ」、基町アパート「クスノキ」を見学しました。

2006年に樹勢回復処置をおこなった基町アパートの「クスノキ」は青々とした葉をつけ、とても生き生きとした姿が印象的でした。

また、基町交番前の「クスノキ」は、推定200年以上樹齢を数え、広島でも有数の立派な巨木です。

その後、RCC北側の位置する「クスノキ」を回り、広島城の「クロガネモチ」「マルバヤナギ」「ユーカリ」を見学しました。

 

堀口先生のお話しにあった内容で、被爆樹に限らず、樹木の根の部分は人が踏み歩くことで、土が押し固まり、水分を通さなくなる。その結果、樹木が弱ってしまうという話がありました。

 

皆さんも、被爆樹めぐりをされる際は、ちょっと気にかけてくださいね。最後に、雨の中ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。今回ご参加できなかった皆さまも、次回の「被爆樹めぐり」に是非ともご参加いただければと思います。

「被爆樹めぐり」を開催します。

2012年11月03日

今年も、樹木医・堀口力さんのガイドによる「被爆樹めぐり」を開催します。
今回は平和公園内を出発し、広島城までの8ヶ所の被爆樹を、約2時間かけてめぐります。

■実施日時
平成24年11月17日(土) 10:00~12:00頃予定

(9:50平和公園アオギリ前集合)

 

■コース
(1)平和公園内(アオギリ)

(2)青少年センター(シダレヤナギ)

(3)基町アパート(クスノキ)

(4)基町交番前(クスノキ)

(5)RCC(クスノキ)

(6)広島城(クロガネモチ)

(7)広島城(マルバヤナギ)

(8)広島城(ユーカリ)

 

■定員
先着30名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます。)

 

■お申込み
ご参加をご希望の方は、11月8日(木)までに
広島市平和推進課へ電話にてお申込みください。
(詳細は後日、ご案内いたします。)

広島市国際平和推進部  TEL082-242-7831

※お申し込みの際には、参加される方の「お名前」「住所」「連絡先」をお知らせいただきます。
(団体の場合は、代表者のみ)

※個人情報は、主催者の(株)中国博報堂と共有させていただきますが、
今回の「被爆樹めぐり」以外の目的には使用いたしません。

 

■主催・お問合せ
(株)中国博報堂  担当:我那覇  TEL/082-248-0409

協賛金の一部を広島市へ寄付しました。

2011年12月20日

12月19日「緑の伝言プロジェクト」は、広島市市民局国際平和推進部を訪れ、 被爆樹木の保存など、平和推進事業に活用していただくため、協賛社を代表し、 協賛金の一部25万円の寄付を行いました。 「緑の伝言プロジェクト」の継続的な取り組みに対し、感謝のお言葉と、感謝状をいた だきました。

第6回「被爆樹めぐり」レポート

2011年11月30日

11月19日(土)、小雨のふる晩秋の中、今年で6回目をむかえる「被爆樹めぐり」を開催しました。

例年通り、樹木医の堀口さんの解説をいただきながら、被爆樹木のエピソードや、樹木についての知識を学ぶ有意義な時間を過ごすことができました。

今回のコースは、平和公園内(アオギリ)をスタートし、住吉神社内(マツ)へ。

 

予定では千田小学校内(イチョウ・カイズカイブキ等)をまわる予定でしたが、

小雨が足元も悪い中でしたので、ショートカットして広島市役所内(ソメイヨシノ)、

愛宕池(エノキ・ムクノキ等)、白神社(クスノキ)をまわりました。

 

そして、最後に今年の「緑の伝言プロジェクト」のメインビジュアルである、頼山陽史跡資料館(クロガネモチ)をまわり、それぞれの樹木についての知識を深めました。

「被爆樹めぐり」を開催します。

2011年11月02日

今年も、樹木医・堀口力さんのガイドによる「被爆樹めぐり」を開催します。
今回は平和公園内を出発し、頼山陽史跡資料館まで、7ヶ所の被爆樹を約2時間かけてめぐります。

 

■実施日時
平成21年11月19日(土) 10:00~12:00頃予定

(9:50平和公園アオギリ前集合)

 

■コース
(1)平和公園内(アオギリ)

(2)住吉神社内(マツ)

(3)千田小学校内(イチョウ・カイズカイブキ等)

(4)広島市役所内(ソメイヨシノ)

(5)愛宕(あたご)池(エノキ、ムクノキ等)

(6)白神社(クスノキ)

(7)頼山陽史跡資料館(クロガネモチ)

 

■定員
先着30名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます。)

 

■お申込み
ご参加をご希望の方は、11月7日(月)~11日(金)までに
広島市平和推進課へ電話にてお申込みください。
(詳細は後日、ご案内いたします。)

広島市国際平和推進部  TEL082-242-7831

※お申し込みの際には、参加される方の「お名前」「住所」「連絡先」をお知らせいただきます。
(団体の場合は、代表者のみ)

※個人情報は、主催者の(株)中国博報堂と共有させていただきますが、
今回の「被爆樹めぐり」以外の目的には使用いたしません。

 

■主催・お問合せ
(株)中国博報堂  担当:我那覇  TEL/082-248-0409

協賛金の一部を広島市へ寄付しました。

2010年12月20日

12月21日、「緑の伝言プロジェクト」は、被爆樹木の保存などの平和推進事業に活用していただくため、協賛社を代表して協賛金の一部25万円を広島市へ寄付しました。

緑の伝言プロジェクトの継続的な取り組みへ感謝のお言葉をいただくと共に、今後の広島市の平和活動について、興味深いお話をお聴きしました。

第5回「被爆樹めぐり」レポート

2010年11月18日

11月13日(土)、黄砂の向こうに秋晴れの空が感じられる気候のもと、今年で5回目の「被爆樹めぐり」を行いました。

今年も、樹木医の堀口さんに、樹木1本1本の被爆当時の状況や、これまでの長い歴史をご説明いただきながら、2時間ほどの実りある散歩を楽しみました。

今回のコースは、西広島駅から出発して、

(1)福島町の保育園に寄り添うように立つ「カイヅカイブキ」、
(2)観音小学校横のわき道沿いに仲良く並ぶ「クスノキ」と、校庭の隅の「クロガネモチ」、
(3)平和大通りの緑地内、木々にまぎれてひっそりと立つ「ナツメ」、
(4)天満小学校の校庭にしっかりと根付いた「プラタナス」と、校庭脇の歩道に大きくそびえる「クスノキ」、
そして最後は、
(5)平和記念公園内の「ハマユウ」と、広島の被爆樹を代表する「アオギリ」
をめぐり、お昼過ぎの解散となりました。

ご参加いただいたみなさんには、今年の「緑の伝言」のポスターと、被爆樹マップをお持ち帰りいただきました。

今回ご参加いただけなかった方も、当サイト内の「被爆樹めぐりマップ」でコースをご紹介していますので、ぜひご覧いただき、それぞれの「被爆樹めぐり」を楽しんでみてください。

今年のレポートは以上です。
「被爆樹めぐり」にご参加いただいたみなさま、おつかれさまでした!

 

「被爆樹めぐり」を開催します!

2010年11月03日

今年も「被爆樹めぐり」を下記日程にて開催いたします。

◆日時:11月13日土曜日午前10時?正午
◆内容:樹木医・堀口力(ちから)氏と平和記念公園などの被爆樹を巡ります。
◆申し込み方法:電話で11月2日火曜日?5日金曜日に、平和推進課へ。
◆定員:先着30人
◆問い合わせ先:同課(電話242-7831、ファクス242-7452)

締め切りが迫っていますので、お申し込みはお早めにお願いします。

被爆樹マップ「東コース」 無料配布のお知らせ

2009年12月23日

一般の方々が、気軽に被爆樹木へ触れるきっかけをつくるための「被爆樹マップ」が完成しました。

下記の配布箇所にて限定5,000部を無料配布いたします。

 

■配布日
2009年12月末  ※被爆樹マップがなくなり次第終了

 

■配布箇所
(1) 広島市観光案内所
・平和記念公園レストハウス
・JR広島駅(新幹線口/南口)
・紙屋町シャレオ
※詳しい場所はこちらでご確認ください。
http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/information/annai.html
(2) 広島市植物公園
・園内
(3) 中国新聞社
・ふれあい読者室(中国新聞社本社1F)
・ちゅーぴーパーク

 

■配布部数
5,000部

 

■協力
広島市市民局国際平和推進部、広島市植物公園、協賛各社

 

1 2 3 4 5 6 7